blog

なぜ「ソフトウェアのアップデート」や「サーバーのリプレイス」が必要なの?

なぜ「ソフトウェアのアップデート」や「サーバーのリプレイス」が必要なの? | ビジネス

 

 

現行のシステムやソフトウェアのアップデート

アップデートというと、
身近なところではWindowsのアップデートや、
スマホアプリのアップデートがすぐに浮かぶのではないでしょうか。

それほど頻繁ではないものの、
企業で利用しているシステムも定期的なアップデートが必要です。

私たちが開発に利用しているVisualStudio(ビジュアルスタジオ)も、
…2015、2017、2019…と
定期的に新しいバージョンが出てきます。

システムに限らず車や家具等でも
「ちょっと気になるところがあるけど、
今は問題なく使えてるからチェックや新しく購入するのはもう少し後でいいかな」
と思っていると、
いざ何かあったときに苦しい思いをしてしまうかもしれません。

実際にマイグレーションに携わり実感したのですが、
利用しているバージョンが最新のバージョンから
離れていればいるほど2段階でバージョンアップをしたり等、
改修する箇所や手間が比例してしまいます。

 

 

サーバーのリプレイスは必須

サーバーを使用していると、やがてリプレイスが必要となります。
ストレージ容量の逼迫ハードウェアのスペック不足老朽化
不便や不具合が発生しやすくなります。

それを補うためハードディスクを増設したり、
部品を交換したり、運用方法を見直したりしてしのいだとしても、
根本的な解決に至るのは困難でしょう。

また、ハードウェアやOSの「サポートが終了」した場合も
リプレイスを考えなければなりません

不便や不具合を放置するリスクを考えれば、
切羽詰まったタイミングではなく、
ある程度余裕を持ったタイミングでリプレイスを行うべきです。
そのためにしっかりとした計画を立て、
滞りなく、安全にリプレイス作業を実施する必要があります。

 

 

サーバーのリプレイスのタイミングは?

サーバーを使い始めてからリプレイスするまでの期間は、
一般的には5年が目安と言われます。

その理由は税法上の電子機器の耐用年数(減価償却期間)が5年だからです。

実際に5年が経てばビジネスの状況が変化したり、
時代のニーズに合致した、より高性能なサーバーが必要になってきます。
5年前の仕様のままの環境では
システムやデータの効率的な活用・運用ができない
という場合も出てくると考えられます。

特に昨今は業務で扱うデータ量が激増しています。
リプレイスのタイミングは「長く持たせたとしても5年」
と考えた方がよいかもしれません。

 

 

サーバーリプレイスを行わないとどうなる?

サーバーリプレイスを行わないリスクについて考えてみましょう。

まず、考えられるのが
サーバーの処理能力の低下による生産性の減退です。
残容量の逼迫や長期間連続使用による劣化などで
サーバーの処理能力が低下すると、業務に支障をきたすようになります。

そのまま使い続けていると故障が起きる確率も高まります。
無理に使い続けた結果、突然故障して業務が止まる、
さらにはサーバーがダウンし、重要なデータが破損してしまうも考えられます。

また、最新の製品と比較した場合の相対的な性能ダウンも問題になります。
ハードウェア側が、最新のOSやソフトウェアの要求するスペックを満たせず
満足なパフォーマンスが発揮できなくなる場合も出てくるでしょう。

または業務が拡大し、より多くの複雑な作業が必要となった場合、
古いサーバーでは性能が追いつかないということも考えられます。
その場合は、他社との競争力が低下することにもつながるでしょう。

さらに、最新のOSが使えず、サポート終了となった場合には
大きなセキュリティリスクを抱えることにもなります。

脆弱性を突く新たなサイバー攻撃に対する防御が十分でないと、
ファイルサーバー内の重要なデータや機密情報等が
漏えい、消失、破損する危険性も増加します。

リプレイスタイミングが遅れるほど、
サーバー運用上での、安全性や快適さが低下していきます
適切なタイミングで、最新のシステムを導入し、
リプレイスを実施すれば、安全性と快適さを確保することにつながります。

 

 

サーバーリプレイス時の注意点

予算の関係上、すべて理想どおりとはいかないにしても、
新たに用意するサーバーは今後少なくとも2~3年は使い続けることを想定して、
余裕を持った構成にするのが理想です。

また、リプレイスを成功させるための手順をしっかり確認し、
不測の事態に備えてバックアップを取っておく必要もあります。

スケジュールを実作業担当者や関係者とも共有し、
計画的に新しいサーバーへの移行を進めていきましょう。

サーバーリプレイスを成功させるポイントは、
自社のニーズや要件をしっかりと踏まえ、
数年先を見越して実施することにあります。

 

 

最後に

コロナ禍でシステムをアップデートしたりや
サーバーのリプレイスするのは、なかなか難しいかもしれませんが、
新しいバージョンのソフトウェアやハードウェア、OSが出るほど
アップデートやリプレイスに時間と費用がかかってしまいます。

また、何よりもセキュリティ対策は必須と言えます。

もし、今利用されているシステムで気になるところがありましたら
お気軽にご相談いただけたらと思います。

 

 

【関連ブログ記事】

2025年に向けて!「マイグレーション」から始めてみませんか?

 

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

お問合わせは下記のフォームよりお願いします。
担当者がお返事させていただきます。

 

 

 

==================

 

「WEBサイト構築」「システム/ソフト開発」
「業務改善・内製化支援」等に関する
お問合わせは、以下のフォームよりお願いします。
担当者がお返事させて頂きます。

 

ExcelやAccessでお困りのシステム担当者様を支援します!

 

当社では主に、東海圏(愛知、岐阜、三重、静岡)と、
関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)の
中小企業様、零細企業様、個人事業主様、起業家様の
ITやシステム化、業務効率化に関する支援をさせて頂いています。

 

東海圏と関西圏の中小企業、零細企業、個人事業主、起業家を支援します!

 

その他地域のお客様も、以下の「お問合わせフォーム」よりお願いします。
リモート等での打合せも対応しております。

 

 

関連記事

CONTACT

CONTACTお問い合わせ

メールフォームからもご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。